| 仕事歴 | 詳細は各テーマをクリックしてください | |
| 1973 | 千葉大学工学部工業意匠学科卒業 | |
| 1973〜1975 | 三菱電機デザイン室 | 炊飯器、電気コンロ、衣類乾燥機など |
| 1975〜1980 | 西武百貨店商品部商品開発室 | ニューファミリーをターゲットにした“Oh! My Dining”の商品開発 |
| 1981〜1985 | 西武船橋店販売計画部 | キッチンバザール、インテリアバーゲンなどの企画 |
| 1985〜1995 | 商品科学研究所 商品研究・生活調査 | 家庭用品の調査研究と提案 |
| ・・・働く女性の情報整理用品 | ||
| ・・・女性の出張用品 | ||
| ・・・通勤時のエクササイズウォーキング | ||
| ・・・家庭におけるパーソナルワープロの比較テスト | ||
| ・・・身近になったパソコン通信 | ||
| ・・・電子手帳の比較テスト | ||
| ・・・家事管理用パソコンソフトの研究 | ||
| ・・・父親の子育て意識 | ||
| ・・・ミニカセットテープレコーダーの比較テスト | ||
| ・・・阪神大震災の被災者から学ぶ我が家の防災手帳 | ||
| 1995〜1998 | 商品科学研究所 Twoway編集 | 生活情報誌「Two Way」の編集 |
| 主な担当商品テスト記事 | ||
| ・・・生理用ショーツ | ||
| ・・・食べずに捨てた食品の実態とその対策 | ||
| ・・・小学生の通学カバン | ||
| ・・・家電製品の修理事情 | ||
| ・・・水の利用実態と生活者の意識 | ||
| ・・・カビ取り用洗浄剤をテストする | ||
| ・・・PHS | ||
| ・・・コンパクトオーブンレンジ | ||
| ・・・シニア女性のシェイプアップ水着 | ||
| 1993〜2004 | 共立女子大学 | 家政学部生活美術学科講師 |
| ・・・商品企画・情報論 | ||
| ・・・卒業論文 | ||
| ・・・生活デザインゼミ | ||
| 1998〜1999 | セゾン総合研究所 | シンクタンクの機関誌の編集企画 |
| 1998〜1999 | フリーライター | 「たしかな目」に取材記事を書く |
| ・・・自己発電装置付き商品 | ||
| ・・・家電製品の修理ビジネスを探る | ||
| ・・・布団のリフレッシュ・リフォーム・リサイクル | ||
| ・・・小売業のお届け最前線 | ||
| 1999〜2005 | 木下会計事務所 | 通信教育のサイト管理・教材作成 |
| 2000〜2013 | 文京学院大学 | 経営学部講師 |
| ・・・商品デザイン | ||
| 2005〜 | Office C&N | オフィス シイアンドエヌ |
| 人、物、国、地球、コミュニケーションの場作りを目指した活動を開始 | ||
| ・・・2005年〜ネットショップミラベルカ開設運営 | ||
| ・・・2006年ホビーショーでチェコのボビンレース作家紹介 | ||
| ・・・2007年ホビーショーでスロバキアのデトバ刺繍作家紹介 | ||
| ・・・2005年チェコのおばあちゃんの直角靴下の提案 2006年〜キッチンプロジェクト 無印良品 |
||
| ・・・2009〜2014年くらしの良品研究所コーディネーター 無印良品 |